鹿児島の生活 ことり日記

鹿児島在住、犬と猫とおいしいものが好き。

大阪・京都に行って来た! おいしかった編

大阪・京都で美味しいものを色々食べてきました。

といっても一人旅なので、高価な物はないのですが、それでも美味しいものが色々あるのが大阪・京都の嬉しいところ。 

 

まずは京都で宿泊したホテルのすぐ近くにあった、錦市場の錦平野というお店の朝ごはん。HPはこちら↓

https://nishiki-hirano.com/restaurant

 

f:id:maru-piyoko:20191124163107j:plain
f:id:maru-piyoko:20191124163045j:plain

 

朝早かったのですが、お客さん続々と詰め掛けてました。

でも、みんなパクパク食べて出ていくので、結構回転は早いです。

鯖の塩焼き、うま~っ。ご飯がすすむ。出汁巻たまごも2切れついてて大満足。

 

お次は、うどん屋さんの権兵衛  

tabelog.com

 

f:id:maru-piyoko:20191124160855j:plain
f:id:maru-piyoko:20191124160914j:plain
 

ちょっと照明が弱い席だったので、うまく写真が取れてないのですが、美味しかった。卵、とろっとろ。半熟加減がたまりません。

薄味でね、 合いの手の昆布やたくあんも絶妙の塩加減。わしわしたべちゃうよ。

こんどはぜひ、鍋焼きうどんも食べてみたい。

 

お次は大阪の絹笠というお店が出しているおこわ「とん蝶」。

 

f:id:maru-piyoko:20191124161034j:plain
f:id:maru-piyoko:20191124161044j:plain

 

これ、昔、女優の緒川たまきさんが、紹介してまして。

それを読んで食べた時は、「ふん、ふん」といった感じだったんだけど、10年位経って再度食べたら、ものすごく好きになって。

なんだろ、女性ってある一定の年になると、おこわが好きになるのかな?

おこわ売り場に並んでいるのって、大抵年配の女性ですもんね(私もだけど)。

大豆の風味と塩昆布のしょっぱさがイイ感じで、箸が止まらない。

ああ、思い出したらまた食べたくなっちゃった。

 

お次は、出町ふたばのまめ大福。

tabelog.com

伊勢丹京都の地下をうろうろしていたら、たまたま入荷する曜日の販売時間だったようで、行列が出来てたので並んで買ってみた。

ナイスタイミング!

 

f:id:maru-piyoko:20191124160814j:plain
f:id:maru-piyoko:20191124160837j:plain

 

 早く食べた方かいいかな?と思って、コンビニでお茶買って、外のベンチでぱくり。

ん~っ。皮やわらか~、あんこはこし餡だ!赤えんどうの塩気と合う合う。

結構食べごたえあります。大満足。幸せ~。

 

そして、最後は月ヶ瀬のあんみつ。

https://tsukigase.jp/

もうね、ここのあんみつ大好き!

京都1泊しかしてないのに2回行ったからね。

最初は高島屋百貨店のテナントに入っている店で、あんみつとお汁粉のセット。

翌日は、堺町のお店で、みつまめがついてるランチ。

 

f:id:maru-piyoko:20191124160934j:plain
f:id:maru-piyoko:20191124160950j:plain

 

どっちも美味しかった。

ここは寒天がなんか違うんです。食感がね、するりというか、のど越しがよくて。

しかし24時間もあけずに、あんみつとみつ豆を食べるなんて、一人旅ならではだな。

連れがいたら、こんな好き勝手出来ないもんね。

あ~、お腹一杯食べて楽しい旅でした。

 

…体重が過去最高になったけど。 

大阪・京都に行って来た! 美術館編

島津亜矢コンサートの為に、大阪に行きました。

せっかくなので、他に何か見るものないかな?と思って、京都で美術館のチラシを眺めていたら、通りすがりの60代位のご婦人から声を掛けられました。

「最近、オープンしたばかりの美術館がありますよ」

と言って、紹介されたのがこちら ↓

 

fukuda-art-museum.jp

ネットで調べてみると、あまり美術に詳しくない人でも楽しめるらしい。

それなら安心。早速行ってみた。

嵐山にあるので、嵐電に乗ったのですが、なんと福田美術館のラッピング車両!

外も内側も美しい!すごい。力入ってます。

 

f:id:maru-piyoko:20191124141111j:plain
f:id:maru-piyoko:20191124141137j:plain

 

福田美術館は、渡月橋近くの すごく便利な場所にありました。

館内から渡月橋がきれいに見られます。贅沢。

 

f:id:maru-piyoko:20191124141158j:plain

 

展示室に入ると、竹内栖鳳のライオン、虎が続けてお出迎えです。迫力満点!

コレクション | 京都・嵯峨嵐山 福田美術館 -FUKUDA ART MUSEUM-お 

展示室のガラスの透明度がすごくて、直に見ているよう。

伊藤若冲の鶏や、橋本関雪の馬の絵もあって、日本画の動物画が好きな方にはたまらないと思います。

どれもこれもすばらしかったのですが、特に印象に残ったのがこちら ↓

 

 f:id:maru-piyoko:20191124144450j:plain

 

葛飾北斎85歳の時の作品 端午の節句図。

85歳でこの細かい描写。凄すぎる。

ちょうどラグビーワールドカップ 日本対スコットランド戦の日だったもので、つい日本代表のユニフォームを思い出しちゃいました。

 

福田美術館は展示絵画はもちろんのこと、建物や窓からの眺めも素晴らしくて、ぜひまた行ってみたいと思いました。 

 

次に向かったのは、京都文化博物館 ↓ 

 

f:id:maru-piyoko:20191124151441j:plain

 

昔から、ミュシャって漫画っぽいな、と思っていましたが、逆なんですね。

そらそうだ、よく考えると。

東西の漫画家が、ミュシャの影響を受けているという。

影響を受けているアメコミや、少女漫画の原画も展示しており、漫画好きにはたまりません!こんなところで、山岸涼子波津彬子松苗あけみの原画が見られるなんて!

はあ~っ。ありがたや。

中でも、じ~んと来たのが、花郁悠紀子の「夢ゆり育て」の表紙。 

夢ゆり育て (秋田文庫)

夢ゆり育て (秋田文庫)

 

言われてみれば、髪の表現がミュシャっぽいかも。

花郁悠紀子さん…30年以上前の事ですが、漫画を読んで、その存在を知って大好きになった時には、既に亡くなっていたという…。

享年26歳。

その時点で発売されていたコミックスを全部購入して、大事に大事に読んだっけ。

原画を見て、しみじみと思い返しました。 

合掌。

 

京都って、京都マンガミュージアムもあるし、京都精華大学竹宮惠子が元学長をしてた)にはマンガ学部もあるし、マンガと縁の深い土地で、このような展示を見ることができて、とても興味深かったです。

大阪・京都に行って来た! 島津亜矢コンサート編

もう先月の事となりますが、大阪・京都に行ってきました。

 

目的は、大阪の新歌舞伎座で行われる「島津亜矢コンサート2019 劇場版スペシャル」を見るため。

島津亜矢、大好きなんです。詳しくはこちらをどうぞ ↓

maru-piyoko.hatenadiary.jp

最初は、年に一度東京オペラシティで行われる、演歌を封印した「SINGERコンサート」に行きたかったんだけど、チケットが取れなかった。

なら、大阪ならどうだ?

…と思って申し込んだらとれました。

 

あ、そういえばカバー曲ばかりのアルバム「SINGER」も、もう6枚目が出ててびっくり。好評なんですね。

 

SINGER6

SINGER6

 

 

私一人だったせいか、前から数列目のかなり良い席。

周りにはそろいの黄色い半被を着た、60~70代と思われるオジサマ達グループがいらっしゃいました。

背中と襟には「島津亜矢」の染め抜きがあり、背中には島津亜矢の(直筆と思われる)サインも。

かなりディープなファンとお見受けしました。

襟にスパンコールを縫い付けてカスタマイズしている方も。

お手製のキラキラうちわ、ペンライトも持参されてます。

皆さん、とっても楽しそうで、和気あいあいとしてました。幸せな老後だなあ!

 

最初は、この年代でもこんなことするんだ!

と衝撃だったのですが、よく考えてたらこの年代って70年代に活躍したアイドル、キャンディーズのファン層。ある意味、歌手の親衛隊の原型を作った世代と言えるのかも。

 

コンサートの内容は、前半が演歌以外、後半が演歌という構成でした。

マキタスポーツさんに「歌怪獣」と呼ばれてから、お仕事の幅がとても広がったそうで、このような構成のコンサートは初めてとおっしゃってました。

 

もう、ほんっと歌が上手い。

声量凄いし。高音伸びやか。いつまでも聴いていたい。

 

特に前半は、馴染みのある歌謡曲や洋楽を、一杯歌ってくれてうっとり。

ホイットニー・ヒューストンの「オールウェイズ・ラヴ・ユー」なんて、ホイットニー以外の歌手が歌うとこ想像もできなかったけど(映画「ボディガード」世代なもので)全然違和感なかったもん。上手すぎて。

 

フィンガー5の学園天国もパンチが聴いてて、「ヘーイ、ヘイヘイ、ヘーイヘイ!」の合いの手入れるのも楽しい!

会場は多分、8割がた還暦過ぎの観客だったと思うけどノリノリでございました。

 

あ~、楽しかった。

以前は、お芝居やコンサートの遠征に行く人のことを「お金も時間もかかるのに凄いな!」と遠くから眺めてたけど、いざ自分がやってみると楽しいったらありゃしない。

生活に張りが出ます。

 

また、こんなワクワクするイベントがあったら行けるように、頑張って稼ごっと。

涼しくなってきたので、酒有別腸のランチでぽっかぽか

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、最近急に涼しくなってきました。

先日も買い物をしていたら、なんだかクーラーの冷気が体に凍みてきた。

お腹も空いたし、温かいランチでも…と思って入ったのがこちら。

コリアンダイニング 酒有別腸 鹿児島店 ↓


天文館の宝くじチャンスセンター隣のビルの3階です。 
f:id:maru-piyoko:20190922185706j:plain

韓国料理というと、焼き肉屋さんのイメージ。

沢山食べる男の人がお客さんのイメージだったのですが、入ってみると女性に好まれそうなオシャレな内装で、実際お客さんも女性が多くて意外でした。

 

ランチのメニューが多くて迷う↓ 

f:id:maru-piyoko:20190922185723j:plain

長考の末、牛骨マンデュタン 税別1,200円に決定。

白濁した韓国のスープってあんまり飲む機会がないので。


f:id:maru-piyoko:20190922185741j:plain

おお~、メニューの写真見て知ってたけど、色々ついてきて嬉しい。

 

私、一度だけ韓国に行ったことがあります。

食事の時、突き出しのような形で、頼んでいない小鉢がずら~っと並べられてびっくりしましたが、あれいいですよね!

 

今回ついてきたのは、ご飯から時計回りに

韓国のりがトッピングされたサラダ

大根の漬物みたいなの

クリスピーな食感のトッピングがのったヨーグルトゼリーのようなもの

キムチ

豚肉ソテー(甘めのソース)

でございました。

f:id:maru-piyoko:20190922185752j:plain


メインのスープは、こっくりしつつ思ったより(見たイメージより)味が濃くなくて美味しかった。テールスープみたいな感じ。

中には水餃子みたいなのと、お肉の切り身、お餅のスライスが入っていて大変食べごたえがあります。

おなか一杯。

 

食べ終わったところで「おこげ湯」登場。

香ばしい香りです。


f:id:maru-piyoko:20190922185805j:plain

これ、韓国で初めて頂いた時は、「さっぱりするけどなんか頼りない…」と思ったのですが、慣れると「パンチのある韓国料理の後は、この素朴さがなごんでいいな」と思えてくるから不思議。

 

帰りにレジでハッカ飴を貰いました。

あ、そういえば以前夢中になった韓国ドラマの主人公が、よくハッカ飴食べてたっけ。

「魔王」チュ・ジフン。 懐かしい。

 

お店を出るときは、すっかり体も温まりました。

これから寒くなって来るので、サムゲタン粥も気になります。

疲れた時や風邪気味の時に試してみようかな。

パン、ハム、ジャムは永遠の定番

先日天文館を歩いていたら、灯篭がたくさん飾ってありました。

f:id:maru-piyoko:20190713233404j:plain

 

おお~、もうすぐ夏だ!

早い!今年も夏がやってきます。

ふふふ、パンダの皆さん楽しそう。

 

最近雨続きで、たまに晴れると今度はすごく暑かったりと、外出してもすぐに帰る日々。

大雨警報も度々出ますしね。

つい食料を買い込んでしまい、「使わなきゃ」と焦ることも。

そんなこんなで、おうちでパパっと簡単なものを作って食べるという、おうちごはんが続いています。

 

で、最近のおうちごはんの友がこちら ↓


f:id:maru-piyoko:20190713233441j:plain 

大雨や台風が来ると聞くと、まずパンを買ってしまいます。

 

無油無糖食パン (税込432円)。

市役所前にある「森のかぞく」↓ の隣にある「もりかぞストア」で売ってました。

 

maru-piyoko.hatenadiary.jpkおうちごはんが

材料が国産小麦粉・天然酵母・天塩だけというシンプルさ。

高級生クリームや高級バターを使った、高級食パン店がぞくぞくオープンしている昨今になんという潔さ(褒めてます)。

 

食感がちょっと変わってて、もっちりとざっくりが一度に味わえる感じでしょうか。

ふわっとしつつもザクザクしてる、噛み応えに特徴があります。

私が今まで食べた中では、似た食感のパンが思い出せない。

一度食べると「もう一枚」、とか「次の日も」とか続けて食べたくなります。

後日、いづろドラッグイレブン近く 納屋通りのかごしま産直市場で売っているのも見かけました。

 

 お次は「徳之島地福ジャム」 と

yonekyuの「御殿場高原ももハム」↓

f:id:maru-piyoko:20190713233543j:plain
f:id:maru-piyoko:20190713233608j:plain

 

「徳之島地福ジャム」は天文館の「かごしま特産品市場で購入。税込330円。

 

たんかんの皮とパッションフルーツで作られたマーマレードです。

どちらも大好きなので嬉しすぎる!

パッションフルーツ独特の爽やかな酸味と、たんかんの皮の仄かな苦みがイイ感じです。

 

私は毎日ヨーグルトを食べるのですが、変化をつけるため時々ジャムを乗っけるのが好き。このマーマレードはトッピングのレギュラー入り決定。

 

ちなみに他のレギュラーはこちら ↓

 

 マテルネのチェリーコンポート。

カルディでも売ってます。これも美味しい!

 

yonekyuの「御殿場高原ももハム」は城山ストアで購入。

しっとりしたももハムを、スライスしたものがトレイに入っています。

このハムは見た感じはもちろん、食べた時もお肉感がしっかり感じられて気に入っています。

サラダに乗っけたり、スクランブルエッグに添えたり、パンに挟んだり。

ラーメンの上に乗せたり、有り合わせの野菜と炒めてみたりと大活躍。

 

以上3点を使って、最近よく作る簡単おうちごはんの出来上がり。

 

f:id:maru-piyoko:20190713233632j:plain

 

簡単すぎるだろ!

と我ながら思うのですが、飽きないししばらく食べないと無性に食べたくなるのでしょうがない。

いただきまーす。はむはむ。

早く梅雨が明けて夏来ないかなぁ。