鹿児島の生活 ことり日記

鹿児島在住、犬と猫とおいしいものが好き。

たねやの「迎春招福ふくみ天平」

私の大好きな和菓子屋さん、たねやのお正月用のお菓子、「迎春招福ふくみ天平(てんびん)」を入手しました。

わーい!

 

たねや滋賀県近江八幡が本店。HPはこちら↓

 

taneya.jp

 

ここには通年販売している「ふくみ天平」というお菓子がありまして、あんこが上品な甘さで美味しいのはもちろん、小ぶりで細長くて食べやすい。

求肥が入っているところも気に入ってます。

 

で、いつもの「ふくみ天平」の皮は普通の最中の色なんですが、今回届いたお正月バージョン、「迎春招福ふくみ天平」は最中の皮の部分が赤と白。なんだかとってもめでたい感じです。

  

f:id:maru-piyoko:20161229224658j:plain

 

包みを開けると…

 

f:id:maru-piyoko:20161229224859j:plain

 

箱まで赤と白でお祝いの雰囲気いっぱい。

 

f:id:maru-piyoko:20161229224927j:plain

 

開けると…湿気らないように個包装された最中の皮とあんこが一組ずつセットになっています。6個入りで1,080円。

 

f:id:maru-piyoko:20161229225005j:plain

 

自分で挟んで食べるというわけ。皮パリッパリです。

 

f:id:maru-piyoko:20161229225039j:plain

 

ん~、おいひ~!

  

ところで、たねやのお菓子は旅行先でたまに買うくらいでしたが、大ファンになったのは近江八幡の名所のひとつ・日牟禮ヴィレッジの本店に行ってからなんです。

 

日牟禮八幡宮のすぐ近くに向かい合うように建っている、たねやとクラブハリエ。

実はたねやとバームクーヘンで有名な クラブハリエとはグループ会社。

どちらも県外の大きなデパ地下でよく見かけるお店なので、ご存じの方も多いと思います。

 

その総本山は、どちらの店舗も洗練されていてものすっごく素敵! びっくりしました。

 

taneya.jp

 

そもそも近江八幡にはヴォーリズ建築が一杯あって、それを見学したいと思って訪れました。ヴォーリズ建築って何?という方はこちらをどうぞ↓

 

vories.com

 

ちなみにNHKの朝ドラ「あさが来た」にも、ヴォーリズをモデルにしたっぽい人が登場していましたね。

 

で、クラブハリエ本店のカフェでは、ヴォーリズ建築のアンティークなお部屋を借り切ってお茶することができる。

 

もちろん、予約してお茶しましたとも!

もう、少女小説の登場人物になった気分でうっとり。

焼きたてバームクーヘン最高でした。

 

お菓子好きな方はもちろん、建物好きな方も機会がありましたらぜひどうぞ。

おすすめします。

 

ちなみにここのクラブハリエは4、5年前、NHKの「仕事ハッケン伝」でU字工事益子卓郎のパティシエ修行の舞台ともなっていました。

 

と、このブログを打つのにいろいろ思い出しながらたねやのHPを見ていたら、「ラ コリーナ近江八幡」というなにやら楽しそうな店舗が出来てる。いつの間に!

 

taneya.jp

 

なんだかすごいです。また、行ってみたいな~。

 

あ、その前にまずは「迎春招福ふくみ天平」食べなきゃ。では、よいお年を~! 

こたつでぬくぬくワイルダーとルビッチ三昧

寒い…寒くてつい家の中でゴロゴロしがちな今日この頃。

 

外出するの億劫だから、家の中で映画のDVDでも観ようかなと思って調べていたら、ビリー・ワイルダー(1906~2002)とエルンスト・ルビッチ(1892~1947)の監督作品を色々見つけました。

観たかったの〜‼︎ この二人の監督作品が。

 

今から30年程前、鹿児島市の東千石町にあった「プラザ80・120」という小さな映画館で、よく古い名画を上映していました。

 

時々通っていましたが、私がそこで大好きになったのがビリー・ワイルダー監督の作品。

 

麗しのサブリナ」「昼下りの情事」「アパートの鍵貸します」等、もともと好きなジャンルであるロマンチックコメディーの作品にうっとりし、アガサ・クリスティー原作のミステリー「情婦」のラストどんでん返しに驚愕。

ハリウッドの内幕を描いた「サンセット大通り」でゾゾ~っとした後、ラブコメディー「お熱いのがお好き」ではマリリン・モンローのキュートさにしびれ、女装したジャック・レモンにお腹がよじれるほど大笑い。

 

 

どんなジャンルでも、面白い。

すごい!と感動しました。

 

で、その頃何かの本で知ったのがビリー・ワイルダーにはエルンスト・ルビッチという師匠がいたということ。

 

当時レンタルビデオ屋さんにも時々通っていて、両監督の作品を探したものです。

ワイルダーは何本か観ましたが、ルビッチはグレタ・ガルボの「ニノチカ」しか見つからなくて他の作品も観たいなあと思っていました。

でも、よく考えてみたら当時でさえルビッチの没後40年!だったんですよね…そら無いかも。

 

それが…それが…あれから30年、今こんなにDVDが出ていることにびっくり。

もっと早く気づけばよかった。

 

早速観てみた。

そしたら「これって、アレに似てない?」というか……あ、こっちが古いんだから逆か!

「これはアレの元ネタ?」

みたいなのがいくつかあったので並べてみました。

以下はネタバレ満載なので、これから見ようと思っている方はタイトルだけちらっと見て、通り過ぎちゃってください。

 

少佐と少女 [DVD]

少佐と少女 [DVD]

 

 

まずは ビリー・ワイルダー

1942年ハリウッド初進出作品。

都会での仕事に失望し、田舎に帰ろうとするヒロイン、ジンジャー・ロジャース

しかし運賃が値上がりしていてお金が足りない!

12歳の少女に変装して子ども料金で列車に乗り込み、出会った少佐に何かと助けてもらうが…というお話。

 

ブコメディー・モノクロ映画ということと、半世紀以上前の作品ということで、強引な設定も結構無理なく受け入れてしまった。

 

ヒロインが少佐のことを好きになる過程とか、少佐が12歳だと思っているヒロインが、男子学生達にモテモテでなんとなく気になってしまう感じとかが、笑いを誘いながらも微妙な匙加減で描かれていて、こういうとこ丁寧だから強引な設定にもあまり違和感を感じなかったのかも。

 

主演のジンジャー・ロジャースといえば、当時フレッド・アステアとのミュージカルで既に有名だったはずですが、この作品でもちょっとだけタップダンスを披露するシーンがあってわくわく。

 

隠れてタバコを吸うシーンでバレないかしらとハラハラしたり、少佐の婚約者登場でキュンとしたりの101分。

上映時間が短いとこも気に入りました。

 

なんか、ドリュー・バリモアの「25年目のキス」思い出しちゃった。

25歳の新聞記者が取材のために高校生に化けて高校に潜入するお話。この映画も大好き ↓

  

 

次はエルンスト・ルビッチ監督、ビリー・ワイルダー(とチャールズ・ブラケット)脚本の「青髭八人目の妻」↓

 

青髭八人目の妻 [DVD]

青髭八人目の妻 [DVD]

 

 

 この映画は「デパートにパジャマの上だけを買いに来た男と、パジャマの下だけを買いに来た女」が出会うところから始まります。

このシーンは、ワイルダーの発想の豊かさを示すエピソードとして本で紹介されているのを読んだことがあって、「ええっ、どういう事?なんで上だけ?なんで女性が紳士用パジャマの下だけ?」とすごく不思議に思ってた。詳しく知りたかったの。

 

なので今回長年の疑問が解けてよかった!

 

ゲーリー・クーパーは「パジャマの下を着るヤツなんているのか⁉ 上だけ売ってくれ」という強引な男。困った店員が店長にお伺いをたてて、店長は上司にお伺いをたて、上司は社長に電話で指示を仰いだところ、電話を取るために寝室のベッドから出てきた社長もパジャマの上しか着ていない!というオチ。

結局クーパーと店員が揉めているところへ「パジャマの下だけ欲しい」女性クローデット・コルベール登場。

クーパーはキュートなコルベールに興味を持つものの、紳士物のパジャマを買いに来たことから身持ちの悪い女だと誤解してその場は何事もなく別れます。

 

冒頭のシーンからふたりが再会するまでの流れもよかったな。

ホテルの手違いで、老紳士がベッドでお休み中の部屋に通されたクーパー。

ベッドから出てきた老紳士のパジャマの下を見てびっくり。

老紳士は貧乏貴族で、娘が節約の為にパジャマの下だけ買ってきてくれたという訳。

 

よくある漫画やドラマだと、ぶつかった相手が転校生とか、お店や乗り物でトラブった相手と仕事先で再会…なんてのが定番ですが、出会いや再会のシーンもひとひねりしてあるのが憎いな。

 

 ちなみにこの「上だけ買いたい、下だけ買いたい」のシーンは、NHKドラマの 「ガラスの家」で見かけました。

 

 

こちらはパジャマではなくてスウェットパーカーの上下。

デパートで斎藤工井川遥(初対面)がそれぞれ片方を欲しがり、二人で上下1セットの商品を分けあって購入。のちに二人は息子と若き継母という立場で再会して、「あ、あの時の!」という流れ。

脚本の人がワイルダーのファンだったのかなあ?

 

 最後はルビッチの「街角 桃色の店」。

 

街角 桃色の店 [DVD]

街角 桃色の店 [DVD]

 

 

身元を明かさず 文通していて好意を抱いていた相手が同じ店で働いている同僚だったというお話。

私、こういう設定が好きで。

 

ノーラ・エフロンが監督と脚本を務めた「ユー・ガット・メール」はメール相手がライバル店の経営者同士という設定。

 

 

どちらの作品も男性側が先に相手の正体に気づくのですが…

ジェームズ・ステュアートもトム・ハンクスも誠実そうな感じが似てるな。

絶対女性をだませそうにないタイプなのでなかなか自分の正体を告白しなくても、安心して観ていられます。

 

これらのDVDは実家にもっていって80代の母親と観ました。

 

今の80代って若いころ洋画を一杯観てて、字幕もへっちゃら。

俳優にも詳しくて、ゲーリー・クーパーやらジェームズ・ステュアートやら懐かしがってくれました。

朝ドラに出てた俳優の名前はすぐ忘れるのに、昔の俳優のことは忘れてないんですよね。不思議。

 

ワイルダーやルビッチの映画って不道徳な話が結構でてくるんだけど、親と観てても全然気まずくならない。「クックッ…」と堂々と笑えるのが多いのも安心。

なんでだろ、不道徳でも表現に品がある…のかな? その辺の手腕は凄いと思う。

 

あと、展開というか話のテンポも古い映画だとしっくりくるみたいでどの映画も最後まで楽しんで観てくれたので、ちょっと親孝行した気分。

 

年末年始、今度は何を観ようかな、楽しみです。

「博多い津み」のふぐのオイル漬け「コンフ」

福岡の「博多 い津゛み」(はかた いづみ)というお店の「ふくのコンフ」を入手しました。

HPはこちら ↓

www.hakata-izumi.com

 福岡では、魚の「ふぐ」のことを「ふく」と濁らずに呼ぶそうで、ふぐのコンフィ(オイル漬)で「ふくのコンフ」という商品名だそうです。

 

マフグの身を高温で蒸して、ほぐした後オイルに漬け込み、それをまた蒸す…という作業を丁寧に行って作るんだそうな。

 

f:id:maru-piyoko:20161120132813j:plain

 

プレーン味(税込918円)の他、博多味(明太子が入ってる)と柚子胡椒味(どちらも税込1,026円)です。HPを見ると他にもいろんな味があるらしい。

 

3つのうち2つは開けちゃってから写真とってます…お腹すいてたもんでつい…

写真じゃ大きさがよくわからないかもしれませんが一つ120g入り。

手のひらに乗っかるサイズ。

 

これがね~、美味しかった!

新潟・加島屋の「さけ茶漬」以来の衝撃と申しましょうか。

ふぐってはるか昔にちょっぴり刺身を食べたことがある位なので、味の記憶…というよりも食感とぽん酢の記憶しかなくて、ふぐ自体はどんな味?って感じだったのですが…

 

実際食べてみると、淡泊なんだけどコクがある、あっさりしてるんだけど後をひく、上品なんだけど癖になる…みたいな嬉しい驚き。

 

炊き立てのご飯はもちろんのこと、パンやパスタにも合うのが素晴らしい!

にんにくが入っているからかな。

 

実を言うとパスタにはまだ試してないんだけど、これオイル漬けだから最後に瓶の底に残ったオイルめがけて少量のパスタを投入し、からめて食べてみようと思っているところです。

もったいないからね、ちょびっとも無駄にしたくないからね。

でもパンに合うのは確認したので、きっとパスタにも合うでしょう。

 

これ、自分用にももちろんだけど、お土産にもいいんじゃないだろうか。

甘いものが苦手な人とか…

パンにも合うから自炊をしない人にもいいでしょ。

パンくらい買う事あるだろうし。

そのままでもお酒のあてになるような気もする。

小ぶりな瓶なので荷物にもならないし。

 

あと、HPをご覧になるとわかると思うのですが、パッケージがオシャレ。

旅先で生の魚介類を購入するのって配送の手配とか面倒だし、お土産を頂いた方も直ちに食べなくてはいけなかったりと、どちらも結構忙しいことになりがちですよね。

 

でもこれだと手軽に運べて、もらった方も自分のペースで食べられるのがいいな、と思いました。

年末年始、福岡に行かれる方、たまにはこんなお土産いかがですか。

 

ちなみに文中に出てきた加島屋の「さけ茶漬」についてはこんなのも書いています。

よかったらどうぞ ↓

 

maru-piyoko.hatenadiary.jp 

まぐろラーメンはお茶漬けとともに

まぐろラーメンは鹿児島西部・いちき串木野の名物です。

いろんなお店で食べることができます。

 

私が食べたことのあるのは3件です。

まずグループ店の「みその食堂」と「味工房みその」。

HPはこちら ↓

それと「蘭蘭」(らんらん)

こちらはいちき串木野の観光サイトで紹介してました ↓

いちき串木野総合観光サイト|『ひとが輝き 文化の薫る 世界に拓かれたまち いちき串木野』へようこそ!

 

どれもそれぞれ美味しいです。

どこに行くかは、もう好みとしか言えない。

 

「みその食堂」は神村学園前駅が近くて便利。場所がわかりやすい。

鹿児島市から出かけた場合、一番短時間で戻ってこられる。

 

「蘭蘭」は男の人が多い気がする。ガテン系のお兄さんとか。 

一般的なまぐろラーメンのトッピングのマグロは、生のヅケ状態で何枚かのってて、スープの熱さで運ばれて来た時にはレア状態なのですが、「蘭蘭」ではヅケの他に竜田揚げも入っているのが特徴かな。

 

あと、確かNHKプレミアムの「にっぽん縦断 こころ旅」で火野正平さんがここで食事をしていました。

 

そして、私がイチオシなのが「味工房みその」‼

 

中華のお店で、カウンター4席の他はすべて座卓。結構広い。

どっかり腰をおろしてくつろげます。宴会なんかもできそうな感じ。メニューも豊富。

あ、最近メニューが新しくなったらしいので、写真とってきた ↓

 

f:id:maru-piyoko:20161107200430j:plain

 

f:id:maru-piyoko:20161107200532j:plain

 

f:id:maru-piyoko:20161107200615j:plain

 

f:id:maru-piyoko:20161107200727j:plain

 

 ここはね、まぐろラーメン(税別730円)にプラス300円(税別)でお茶漬けセットを付けることができるのです ↓

 

f:id:maru-piyoko:20161106222657j:plain

 

まず、まぐろラーメンの説明ですが…あっさりしていて全くラーメンっぽくないです。

なんだろ、魚のアラが入ったお吸い物みたいなイメージでしょうか。

スープに生のマグロのヅケが乗っかってますが、わさびを入れるせいか生臭くならない。白髪ねぎや糸唐辛子のトッピングも効いてる、ちょっとオトナのラーメンです。

 

そして「ラーメン+お茶漬けなんて食べきれないわ~」とがっかりした小食なあなた。

大丈夫、まぐろラーメン小630円(税別)もあります ↓

 

f:id:maru-piyoko:20161106223106j:plain

 

私はおかゆとか雑炊が好きなので、ラーメンを小にしても必ずお茶漬けセットを頼んでしまう。

ラーメンを食べた後、残ったスープにご飯と薬味を投入!

 

f:id:maru-piyoko:20161106223534j:plain

 

このお茶漬けはね、ラーメンのお汁にご飯をぶっこんだというよりも、鯛茶漬けとか、あんなイメージ。

ぶぶあられや紫蘇、梅干しもついてるしね。

上品なお味でございます。

 

人気のお店みたいで私が帰る頃は、順番待ちをしているお客さんもいらっしゃいました。

駐車場はお店の前の他にも何か所かあります。

看板が出ているので、見逃さないように注意してみてください。

 

そして、この日は美山窯元祭りにも行ってきた ↓

良く晴れた秋空の下、緑の田舎道をぶらぶら歩くの、気持ちよかったです。

 

普段より安く焼き物を販売しているだけじゃなくて、マルシェをやってて、お菓子やらアクセサリーやら飲み物やらテントがずら~っと並んでました。

 

次はお腹すかせて来よう!と思いました。

初めて行ったけど、なんかオシャレで楽しかった。

 

んで、買ったのがこれ ↓

 

f:id:maru-piyoko:20161107195120j:plain

 

はっ、またハチワレ猫ものを購入してしまった。

 

お祭りは終わりましたが、美山の窯元では11月13日までは2割引きのお祭り価格が続くそうですよ。

 

興味のある方はお出かけくださいませ‼

近所に大戸屋があればいいのに

大戸屋(おおとや)は全国チェーンの定食屋さんです。

HPはこちら ↓

 

www.ootoya.com

 

 鹿児島だと宇宿のスクエアモールに入っています。

このお店、好きなのですが、なにせ私の行動範囲から遠いものでなかなか行く機会がなくて…

でも、先日機会があって行ってきました。久しぶり。

内装のテーブルや椅子、ソファーの感じはファミレスっぽいのですが、抑えた色調で落ち着きます。

流れるBGMはジャズ。

 

f:id:maru-piyoko:20161023122919j:plain

 

↑ このお店は何も言わなくても最初にお水とあったかいお茶が出てくるのがありがたいです。

 

二人で出掛けて、入口の食品サンプルやメニューとしばしにらめっこ。

ここは定番メニューの他にも、そそる季節限定メニューなんかが充実していて、いつも決めるのに一苦労。ホントに迷っちゃうんです。

 

…で、今回結局頼んだのはこちらの定食2種 ↓

 

f:id:maru-piyoko:20161023122846j:plain

 

カキフライ定食は4個か6個か選べたので4個に。

ご飯は白米ともちもち五穀米から選べます。

量も少なめを選びましたので20円引き税込み942円。

ご飯の種類・量が選べるのはありがたい。

 

カキフライ、大きくて衣がサクッと軽くて美味しかった!4個でも食べごたえがあります。

 

f:id:maru-piyoko:20161023122814j:plain

 

↑ 炭火焼きビフテキ定食~特製おろしソース

こちらもご飯少なめで20円引き税込み1,409円

牛肉はアメリカ産ということであんまり期待していなかったのですが、赤身で美味しかったです。赤身のほうが好きなので。 

 

f:id:maru-piyoko:20161023123031j:plain

 

調味料やご飯にかけるごまめしお(ごま塩に大豆が入ってる)も自由に使えて嬉しい。

 

f:id:maru-piyoko:20161023123126j:plain

 

 ここはね~、定食屋さんなのにデザートのラインナップが憎いの。

税込み103円のアイスからわらび餅、パフェ、チーズケーキなど和・洋さまざま。

高くても300円台なので、ついつい頼んでしまう。

 

この日頼んだのは、豆乳ブラマンジェ税込み398円 ↓

黒蜜をかけていただきます。

 

f:id:maru-piyoko:20161023204021j:plain

 

ふ~、美味しかった。お腹いっぱい。

あ~、大戸屋鹿児島中央駅から北の方にも出店してくれないかな。

できれば山形屋の近く、なや通りのあたり。

そしたらもっと通えるんだけど。

 

よろしくお願いします~‼

 

2018.9.29 追記

久しぶりに行ったら、明日30日で閉店との事。

残念です。

また是非鹿児島に出店して欲しい。

今度は天文館から加治屋町あたりのオフィス街とかどうでしょう。