鹿児島の生活 ことり日記

鹿児島在住、犬と猫とおいしいものが好き。

el mundo エルムンドでサクッとケーキ!

天文館界隈って、意外とケーキ屋さんが少ない。

 

ショーウィンドウから好きなケーキを選んで、コーヒーか紅茶を頼み、すぐ横の喫茶コーナーで食べる…そんなシステムのケーキ屋さんが昔はもっとあった気がします。

 

最近はコンビニスイーツも美味しいし、コーヒーショップでも手軽なケーキセットが食べられるけど、たまにはケーキ屋さんらしいケーキが食べたい時もある。

 

そんな時、ふらりと行くのが「エルムンド」。

…今まで「エルモンド」かと思ってました。

ブログ書くのに調べたら「エルムンド」らしい。

 

 「かるかん元祖」をうたって有名な鹿児島の和菓子屋、明石屋が出しているケーキ屋さんです。

山形屋近くの明石屋本店後ろにあります。

店舗一覧|御菓子司 明石屋

 

f:id:maru-piyoko:20180703223221j:plain

 

結構街中なんですが、緑が多くておしゃれな建物。

 

f:id:maru-piyoko:20180703223317j:plain

 

イートインスペースがあり、ケーキを購入するとティーバッグの紅茶、コーヒーメーカーのコーヒーがセルフで無料となります。

 

セルフとはいえ、無料!

大事なことなので2回言いました。

冷たい麦茶もあったかも。

 

明石屋の薬師店や玉里店は時々行くので、セルフコーナーの飲み物を頂くこともあったのですが、エルムンドは縦長のレイアウトのせいか、セルフコーナーに気づいたのは最近です。

 

「店内で食べます」と言ってケーキを購入すると、お皿に乗っけて渡してくれます。

右手窓横のセルフコーナーで、自分で好きな飲み物を淹れて好きな席に着く。

カップとソーサーもちゃんとしてて普通の喫茶店みたいです。

 

街中のとってもオシャレな空間。

↓テラス席もあるんですよ。

 

f:id:maru-piyoko:20180703223636j:plain

 

 そして、カウンター席もあります↑

一人でも入りやすい。

1個300円~400円台のケーキが多いかな。

季節ごとに種類も変わって楽しいです。

 

↓こちらはマンゴーのパイ。

  

f:id:maru-piyoko:20180703223800j:plain

 

6月には無かったので、夏の商品なのかな。

7月に入ったら、マンゴーや桃を使ったケーキが出てきて嬉しい。

フルーツを使ったケーキが好きなのです。

 

やっぱりね、エルムンドのケーキって生クリームとかスポンジとか、なんか美味しい気がするの。

いい素材使ってるんじゃないかな。

 

奥のテーブル席からの眺めはこんな感じ。

店内はどこからでも緑あふれる中庭が見えて、とても明るく開放感があります。

 

f:id:maru-piyoko:20180703223718j:plain

 

素敵な店内でワンコインでケーキと紅茶。

 

ケーキって1個だけ買うの店員さんに手間かけさせて申し訳ないし、2つも3つも買ったら一日で食べきれないし太るので、イートインって有難いです。

 

お客さんが多い時は長居はできませんが、私の場合一人でサクッと食べるので問題無し。

滞在時間10分くらいかも。

 

エルムンドのイートイン、町歩きの甘いもの補給にいいですよ〜。

6月14日はロイホの日!

ファミリーレストラン、バブルの頃はよく行っていました。

特に多かったのが、山下小前のロイヤルホストすかいらーく

 

週末ともなれば深夜までお客さんが多くて、ものすごく賑わってました。

懐かしい。

 

しかし…若かったとはいえ、どうして真夜中にロイホのパーコー麺とか食べてたかな⁉ 

今、思い出すだけで胸焼けしそう。

若いってすごい。

 

その後、ファミレスが次々ドリンクバーになって足が遠のいたのですが、昨年だったか久しぶりにロイホの城山店にいってみたら、意外と居心地が良い。

 

www.royalhost.jp

 

改装したみたいで、席を仕切るパーテーションがイイ感じで落ち着く。

 

誕生月には20%割引のクーポンが貰えるとの事だったので、メール会員にもなりました。

そしたら先日、6月14日1日限定の30%割引クーポンを貰っちゃった。

なんでも「ロイホの日」らしい。

 

割引に弱いので行って来ました。

 

まず、ロイホっつたらコレだろ!

の、オニオングラタンスープをライスとドリンクバーのセットで ↓

 

f:id:maru-piyoko:20180616183227j:plain

ん~、安定の味です。

オニオングラタンスープなんて自分じゃまず作らないですからね。

でもロイホに来るといつでも飲める、ありがたいっす。

 

メインはアンガスステーキ100g ↓ おろし柚子ぽん酢ソースで。

 

f:id:maru-piyoko:20180616183258j:plain

 

赤身が多くて大根おろしでさっぱり。ご飯がすすみます。

 

イケる口の同行者はアンガスステーキ225gカキフライ温野菜添え ↓

 

f:id:maru-piyoko:20180616183324j:plain

 

写真にはないけど、デキャンタの赤ワインと一緒に。

ご飯を頼まない分、糖質をワインで取るそうです。

そうですか…。

 

私はデザートに季節限定メニュー、さくらんぼのブリュレ ↓ 

 

f:id:maru-piyoko:20180616183350j:plain

 

さくらんぼが好きなので、楽しみにしていました。

ブリュレの表面はカリッと香ばしく、クリームやチョコスポンジ、ストロベリーソルベなどがぎっしり。

さまざまな食感や味、そして温度がまざりあって複雑な美味しさです。

 

ドリンクバーをセットでつけていたので、食事中は緑茶、デザートは紅茶と共に。

私は寒がりなので、食事の時温かいお茶があると嬉しいタイプ。

温かいお茶が色々飲めてありがたい。

 

お会計は30%割引で総額5,072円。

2,000円以上もお得になりました。大満足!

 

 

しばらくファミレスから遠ざかっている方、

ロイホ、結構いいですよ~。

春風亭一之輔独演会に行って来た!

南日本新聞社のみなみホールであった春風亭一之輔独演会に行ってきました。

 

f:id:maru-piyoko:20180609232135j:plain

 

会場はバルコニー席までぎっしり。

この会場がここまでぎっしり詰まったの見たの初めてかも。

 

一之輔師匠、数年前に天神落語まつりの鹿児島公演で初めて聴いて以来好きなんです。

「あらっ、この人なんかいいわ」と思って、マルヤガーデンズで行われた独演会にも行きました。そんで昨日が3回目。待ってました!

 

もうね、待ってた甲斐があったというか、期待以上というか。

最初のまくらからトップギア

飛ばしてました。

私、まくらで笑いすぎて涙が出てハンカチ取り出したの初めてかも。

 

一之輔さんは奥様のルーツが鹿児島ということで、時々プライベートでもご家族でいらしてるそうです。なので、まぐろラーメンや砂蒸し風呂などの鹿児島ネタなんかもあって親近感がわきました。

鹿児島にいらしてる時、見かけたらうれしいな。

 

まくらでは、最近話題のニュースなんかも取り上げるわけですが、「すごいな」と思ったのは、今ワイドショーでもちきりの話題を切り出した時。

それは、お金・女性関係・クスリ等、人々の興味を引き付ける要素を多く含んでいる事件。

でも犯人見つかってないし、うかつにコメントしづらい部分もありますよね。

 

それを、固有名詞等一切使わず「あの事件」とお客さんに連想させて、なおかつ笑いをとるという…ものすごい高度なテクニックなのでは?

 

あまりにも少ない情報で連想できたので、笑いながらも「あの事件のことだよね?」と、ちらっと不安になった頃、

「犬はいいんじゃないかな、掘りかえさなくても…」(といった内容の)一言。

しびれました。

 

一之輔師匠は笑顔が魅力的で、好感の持てる方なのに、ちょっぴりダークな面があるというか(褒めてます)、こっちの思い通りになってくれない、つかみきれない部分が、意表をついてくるのが魅力なのかな。

ちょっと猫っぽいかも。

 

もちろん、まくらだけじゃなくて落語も面白かったですよ。

演目はこんな感じ ↓

 

f:id:maru-piyoko:20180609222134j:plain

 

どれも古典落語なのですが、一之輔さんが演ずるとどこかポップ。

 

最初のうちは、割と小さな声でへらへら~っと話し始めていて、こちらも気楽に聴いていたのに、佳境になるとスピード、ボリューム、テンポがアップ。緩急のつけ方がいいってことなんでしょうか、引き込まれます。笑って笑って、盛り上がってサゲでストン…と落ちる。

メリハリが効いてます。  

 

一之輔師匠初めてのみなみ寄席、チケットはすぐ完売したらしいです。

そのせいか、もう既に来年の独演会も決定しているそう。

今から楽しみ!

 

師匠、首を長くしてお待ちしています。

福岡 行列のできるお寿司屋さん 「ひょうたん寿司」

先日、福岡の天神で食事の約束をしました。

久しぶりに会う人です。

楽しみだなあ~、どこにしようかな~。

お寿司なんかどうだろう?と思ってグルメサイトを調べてみたら、口コミ数がすごくて評価も高かったのがこちら ↓

 

www.jalan.net

おいしそ~。

回らないお寿司はめったに食べることはないのですが、思い切って行ってきました。

このお寿司の為に、昼はごぼ天うどん1杯のみ。かしわ飯のおにぎり我慢したからね。

土・日は予約不可だったので、開店の40分程前に行くとショーケースの前でたむろしている人が数人。

 

f:id:maru-piyoko:20180609085438j:plain

 

f:id:maru-piyoko:20180609091928j:plain

 

お店は2階なので階段をのぼってみると、入口の前のベンチにも待っている人が!

ベンチをトップに階段に並んでいくみたいです。

二人で並んで、途中交代でトイレに行ったりしてるうちに列はどんどん伸びていき、開店時には30人位いたかも。

 

待っている間にメニューを見ることが出来るので、注文プランを練ります。

 

f:id:maru-piyoko:20180609090149j:plain

 

リーズナブルなお値段の人気店という事で、接客はあまり期待していなかったのですが、入店の際は、座敷・カウンター・4人掛けボックス席から好きな場所を選ばせてくれました。

感じがいい!ゆっくり話したかったのでありがたいです。

「混んでいますのでお時間は90分まででお願いします」とのこと。

 

単品のメニューもわかりやすくて安心です。

 

f:id:maru-piyoko:20180609091022j:plain

 

この他、季節のメニューなんかもズラズラ~っと壁に貼ってありますが、すべて値段が書いてあるのでドキドキしなくて済みました。

「時価」なんて心臓に悪い単語はどこにもない。嬉しい。

 

協議の結果、「本日の特選ネタづくし」あら汁付 税別2,850円を一つと、好きなネタをどしどし頼むことに。

 

f:id:maru-piyoko:20180609091643j:plain

「本日の特選ネタづくし」↑

アワビが活きてます‼ 

ウネウネ身をよじらせてます!

「ぎゃ~!無理!」と真っ青になっていたら、店員さんが「焼きましょうか?」と声かけしてくれました。またまた感じがイイ。

結局同行者が食べることになり一件落着。

たべてる最中も口の中でウネウネしてたそうです。すごい活きの良さ。

 

どれも新鮮で美味しい!

焼き穴子も焼きたてでホカホカ、口の中でほどける!

ぼたん海老ねっとり濃厚な味。

イクラてんこ盛りでこぼれてるし。

トロもとろける。

 

単品も思いつくままに注文すると、まとめて持ってきてくれます。

 

f:id:maru-piyoko:20180609091716j:plain

 

佐賀牛、いくら、ウニ、焼き穴子なんかはうますぎてリピート。

 

f:id:maru-piyoko:20180609091747j:plain

 

他にも駿河湾桜海老のかきあげとか鉄火巻とか、色々頼んだのに食べるのに夢中になって写真撮るの忘れてしまった…。鉄火巻はマグロが大きかったです。

 

下戸の二人がお腹一杯になるまで食べまくって8,000円程のお会計。

もう、大満足。並んだ甲斐がありました。

 

帰りは博多駅で「赤い風船」のチーズケーキを購入。

 

f:id:maru-piyoko:20180609091858j:plain

30年程前に食べて大好きだったケーキ。

懐かしくて、つい福岡に行くと買っちゃいます。

あ、シロヤのサニーパンも買いました。なんか好き。

 

サニーパンについてはこちらをどうぞ ↓ 

maru-piyoko.hatenadiary.jp

 

福岡、食べ物は美味しいし、都会だし、楽しい!また行くぞ~。

酔っぱらいの終着駅⁉ ラーメン専門のり一

居酒屋の記事が続いたので、〆はラーメン!

 

鹿児島の天文館で酔っ払ったオジサンたちが、〆のラーメンを求めて深夜にやってくるのが「ラーメン専門 のり一」。

r.gnavi.co.jp

高見馬場、ワシントンホテルの2本裏にあります。

飲み屋街なので、昼間は結構静か。

 

f:id:maru-piyoko:20180518103741j:plain

 

私も 昔、真夜中にラーメンが食べられるくらい若いころ、1回だけ行ったことがあります。

深夜なのに、ものすごく混んでて活気があったのは覚えているのですが、ただ、大昔すぎてどんな味だったか記憶にないんですよね…。

 

それがなぜ今頃ふたたび食べに行ったかというと、ちょっと前に宝山ホール春風亭小朝師匠の落語を聞きに行った際、師匠がのり一ラーメンのことを絶賛してたんです。

ものすごく好きで楽しみにしてたのに、当日お休みだったか営業時間が合わなかったかで食べられずに本当に悔しい、とそれはそれは残念そうに語っておりまして。

 

落語家さんだから日本中いろんなところに行かれるだろうに、ここまでおっしゃるってどんだけ美味しいの?

 

でも、深夜まで飲みに行くことなんてもうないしなあ…と思っていたところ、何と! 最近、昼も営業しているのを知って行って来たというわけ。

 

ラーメン中400円とゆで卵50円。券売機で前払い。

一般的にお値段高めの鹿児島のラーメンにしては、信じられないくらい安い! 

 

ゆで卵はカウンターの上にどどんと置いてあります。

ゆで卵のチケットを出すと、専用の金属の小皿をくださるので自分で取ります。

今も夜の天文館通いを続けている知り合いによると、酔っぱらいさんたちは、このゆで卵を食べながらビール飲んで、ラーメンが出来るのを待つんだそうな。

 

f:id:maru-piyoko:20180518104000j:plain

 

いただきま~す。

 

f:id:maru-piyoko:20180518104059j:plain

 

透明感のあるスープであっさりめ。

多くの人が思い描く鹿児島ラーメンのイメージとはちょっと違う。

優しい味だけどコクもある。美味しい。かなり好みです。

 

このくらいあっさりだと、胃にもたれなさそう。

〆のラーメンとして人気があるのも納得。

 

チャーシューも少な過ぎず多過ぎず、ちょうどうれしいくらいの枚数。

チャーシューって足りないのもさみしいけど、多いのもありがた迷惑な時あるからね。

 

そして、麺がなんだかもっちりつるっとしててこれまた好み。

中ってどれくらいかな?と思いながら頼みましたが、ゆで卵と合わせて私にはちょうどよい量の昼食でした。

 

以前は夜しか営業していない時期もあったと記憶していますが、またお昼食べに行こうっと。ごちそうさまでした!

 

f:id:maru-piyoko:20180518104142j:plain

 

追記 

小朝師匠のブログを見たら、私が落語会に行ったのは2016年の11月でした。

師匠の落胆ぶりがすごい ↓

ameblo.jp

 ちなみに、小朝師匠のブログ内検索で「のり一」の記事を探すと6本ヒット。

本当にお好きなんですね。